運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-02-06 第186回国会 参議院 予算委員会 第3号

憲法では、九十八条で条約遵守義務があるんですね。それで、我々公務員は九十九条で憲法を守らなきゃいけないんです。こんなことをやっていたら我々が憲法違反の状況なんですよ。  総理大臣最後ですから、是非ともこの受動喫煙防止条例条約にのっとって、IOCの方針に従ってしっかりとやっていくと、決める政治で総理のリーダーシップをいただきたいと思いますが、いかがでしょうか。

松沢成文

2010-02-05 第174回国会 衆議院 予算委員会 第6号

○石破委員 条約遵守義務というのは、物すごく重いことなんですよ。そして、我が国は、国際連盟脱退以来、条約をたがえたことは一度もないのですよ。  そして、合衆国が同意しない限りは、今の協定内容がそのまま残るのですよ。わかっていますね。そして、合衆国の同意がないということであれば、今のがこのまま残るか、もしくは日本政府として一方的に協定を破棄するか。

石破茂

2006-05-31 第164回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第6号

前回のやりとりの中で、今、塩崎副大臣に述べていただいた人権教育の推進というのが日本政府の大きな役割であり、国内的にも、子どもの権利条約というのは国際的な合意点であって、締結国である日本は、条約遵守義務を負っていると同時に、国内法の整備なども本当は課題としてあるんじゃないかということを申し上げましたところ、余りそういう例はないんじゃないかというようなお答えがあったんです。  

保坂展人

2006-02-08 第164回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

しかも、憲法には条約遵守義務が書いてある。ということは、日本集団的自衛権を持っています。  これは、ただ私の解釈じゃなしに、これ、大体憲法有権解釈権というのは裁判所が持っているんだ。裁判所が、いろいろ判決出しておりますけれども、憲法九条は日本固有自衛権を否定するものでないと。固有自衛権を否定するものでないというのが今のところ裁判所有権解釈です。  

岡崎久彦

2003-02-13 第156回国会 衆議院 予算委員会 第10号

憲法の九十八条二項の条約遵守義務というのにこのILO八十七号条約及び九十八号条約というのは該当します。したがって、ILOという機関が勧告をした、そういうことに対して進めていくということは、それに対して遵守して、これから公務員制度改革大綱を進めていくというのは極めて大事。  川口大臣、結構ですから、どうぞ、ほかの仕事をきちっとやってください。

島聡

2003-02-13 第156回国会 衆議院 予算委員会 第10号

それで、憲法九十八条二項というのがありますよね、条約遵守義務という。その条約遵守義務規定されているこの条約、今の結社の自由委員会というのは、私、この条約には入らないと思うんです、勧告ですから。このILO八十七号条約及び九十八号条約は、この憲法条約に私は該当すると思うんですが、外務大臣、どうですか。

島聡

2001-10-25 第153回国会 衆議院 憲法調査会 第2号

その場合に、特に前文、九条、あるいは九十八条の条約遵守義務等々を総合的に勘案しますと、私としては、整合性がとれていない、解釈でいけるんだという話も今回はあると思うのですけれども、中長期的にはいささか疑問があるのではないかというふうに考えておりますが、最後でございますので、結論だけお聞かせ願えればありがたいと思います。

中川昭一

2000-05-11 第147回国会 衆議院 憲法調査会 第9号

現行憲法でも、前文精神規定やあるいは九十八条の条約遵守義務規定が該当いたします。  繰り返しになりますが、市民主義者とあえて呼ばせていただきますけれども、彼らのようにいたずらに国家意識を危険なものとみなすことは誤りであり、国民一人一人の平和、安全、幸福、利益を守ることが国家の使命であり、かつ、国際平和も国家間の正常な国際関係によってもたらされるものであります。

山崎拓

1999-04-21 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会公聴会 第1号

ですから、国連に対しての正式の四十一条、二条の要請があった場合、本来は私は憲法九条の自衛権の問題ではないんではないか、憲法九十八条二項の国際条約遵守義務及び確立された国際法規遵守義務、これを誠実に行うものとすると書いてあるわけですから。憲法条約のどちらが優先順位かというと、日本はもう明らかに、法制局その他、憲法優位主義です。

佐々淳行

1998-02-25 第142回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

つけ加えて申し上げれば、集団自衛権はあるけれども使えないというのは、これはないというのと同じでございまして、国連憲章にも違反しておりますし、それから条約遵守義務というのが憲法九十八条にございますが、安保条約にも違反しているということでございまして、甚だおかしな解釈である。一内閣法制局が一国の政策を左右するというのは、これはおかしいと私は思っているわけでございます。

岡部達味

1997-05-14 第140回国会 衆議院 法務委員会 第7号

こういう条約を基本に考えますと、非嫡出子相続分に差別を認めております我が国制度というのはやはりこの条約に違反するのではないか、あるいはそれを放置するのは、先ほど申しましたように、憲法九十八条二項に言うところの条約遵守義務に違反するのではないかというふうに考えるのですが、大臣所見はいかがでございましょうか。

漆原良夫

1993-05-20 第126回国会 衆議院 外務委員会 第11号

憲法で言うところの条約遵守義務の趣旨にのっとって、私たちはその首尾貫徹した姿勢を貫いていかなければならないんではないのか、このように思います。このようなことを踏まえた上で、幾つか質問させていただきます。  まず第一点についてでございますが、児童の権利条約を世界並びに日本人権史上どのような位置づけととらえられるのか、この点についてぜひ御答弁願いたいというふうに思います。  

東祥三

  • 1
  • 2